1分30秒の動画再生を考える

  • 動画(720x480)
    非圧縮AVI6.95 GB(7,472,661,012 バイト)100%
    MP430.0MB(31528283Bytes)0.49%
    MPG-II20.8 MB(21,827,584 バイト)0.34%
    MPG-II(音声なし)19.4 MB(20,359,168 バイト)0.31%
    MPG-I(半分サイズ)13.8 MB(14,497,792 バイト)0.22%
  • 音声のみ
WAV15.1 MB(15,881,760 バイト)100%
MP31.37 MB(1,440,738 バイト)9%
  • MPG-II = MPG-II(音声なし) + MP3になってる

解像度を256x170(35.555...%)にする

WMV8.89 MB(9,325,673 バイト)0.01%
AVI(音声なし)339 MB(356,069,564 バイト)5%

画像に変換

  • AVIからBMPに変換して2695枚の画像になった
  • 2695枚 / 60 = 89.83... = 約90秒の動画と一致
    • 1枚あたり1/60秒として60FPSの動画にできるハズ
フォーマット総枚数1枚あたりのサイズサイズ総量圧縮率
AVI(音声なし)339 MB (356,069,564 バイト)100%
BMPx 2695129 KB (132,150 バイト) x 2695339 MB (356,144,250 バイト)100%
BMPをZIP圧縮x 1160 MB (168,626,067 バイト)47%
PNGフォルダx 26958~72KB134 MB (140,908,034 バイト)39%
PNGをZIP圧縮x1134 MB (141,292,839 バイト)39%
PNGを7z圧縮x1129 MB (136,192,000 バイト)38%

AVIをBMPに変換するとほぼぴったり同じサイズ。ヘッダーx2695枚分だけ大きくなってる感じ
PNGフォルダをZIP圧縮すると微妙に増えた。もともとPNGが圧縮されてるのでこれ以上減らないんでしょう。