そこそこ軽い、速い、パフォーマンスアナライザーがついたプロ仕様、無料、素直、安定している、しかもついにリソースエディタが標準で使える。ありがとうresEdit
また会う日まで!いつものビジュアルスタジオっていうことで、かなりいい!乗り換えよう!!
Ctrl+Shift+Bでビルドできる。しかし、VC6ライクにF7でコンパイルしたい。
ツール > オプション > 環境 > キーボード
次の追加キーボードマップスキームを適用で「Visual C++ 6」を選ぶ
簡単に言うと「ビルド=コンパイル+リンク」
厳密にはプリプロセス(前処理)と、コンパイル後のポストプロセス(後処理)なんかも含まれて総合的に実行ファイルを創りだすのがビルド。
コンパイルはビルドの中の作業の1つ。
プロジェクトの設定ファイルがvcproj、プロジェクトは1つのソリューションに複数作れるので複数のvcprojを管理しているのがsln(ソリューション)ファイル。プロジェクトが1つしかないなら、どっちを開いても同じ。
-ソリューション.sln(グラディウスII) --プロジェクト1.vcproj(アーケード版) --プロジェクト2.vcproj(ファミコン版) --プロジェクト3.vcproj(PCエンジン版)
※どちらもテキストデータなので開いて編集可能
※vcprojはvisual studio 2010からvcxprojになる
プロジェクトを右クリックして「スタートアッププロジェクトに設定」するとデフォルトのプロジェクトが変更できる
アプリケーション設定の画面から先に進めない。
なんかバグってるようです、TABキーをおして「完了」ボタンにたどりつくか、マウスで画面を上から下にドラッグすると、なんか強制的にスクロールして「完了」ボタンが見えます